肩と首がコッチコチで仕方ねえ!!!!
私も世情の影響を受け、職場が完全テレワークに移行しました。が、仕事をさせてもらえるありがたさを噛みしめつつも、新たな悩みが出てきました。
平日はほぼ8時間パソコンの前に座りっぱなしで仕事をしているため、首と肩がぎっちぎちに凝り、頭痛も併発する有り様です。
もともとゲーム好きでばっちりインドア派なので肩こりしやすい素養はあったのですが、こんなにコチコチの身体が仕上がったのは初めてです。せっかくならムキムキマッチョの方で硬くなりたい。
さすがにこいつぁヤベえな…とウン十年後の肉体の衰えに危機感を覚えたので、いろいろ買い揃えて使ってます。
私の主観めっちゃ入ってますが、おすすめのものを少しご紹介します。(それぞれの説明の下に楽天へのリンクも貼っております)
テレワークで買ってよかった!〜仕事中編〜
①オフィスチェア
テレワークになって真っ先に買ったのがコレです。会社でよく見る普通の回る椅子ですね。

テレワーク移行も急だったのでほとんど家の環境が整っておらず、リビングの硬ったい椅子で仕事してましたが、終業後の全身の痛さが尋常じゃなかったのですぐ買いました。
これは正直ほんと良い買い物でした…!!疲れの蓄積が全然違う。椅子、馬鹿にできない。
オフィスチェアで調べるといろいろ出てきますが、安いものでも全然大丈夫でした。組み立ても簡単ですよ。ゲームやスマホで腰や尻がイテエ…という方にももちろんおすすめです。
(↓楽天リンク)
累計2万台突破!!オフィスチェア コンパクト 腰痛 オフィスチェアー 送料無料 価格:3,280円 |
②なんか昇り降りする台
これは、ほぼ歩かない私を見かねた彼女の「なんか昇り降りの運動ぐらいせよ」との進言により購入。

階段とか使えばええやろこの横着もん、と言われるかもしれませんが、ウチには階段がなく、昇り降り運動ができる適度な高さと安定感のある台って意外と無いんですよね…。
これで仕事の合間、5分休憩したいときなどに上がったり降りたりというシュールな光景を繰り広げてます。太もものむくみが幾分マシになってるかな…?という感じです。
(↓楽天リンク)
マルチステップ(クールグレー) H-5517 パール金属価格:1,270円 |
テレワークで買ってよかった!〜仕事終わったあと編〜
おつぎは、さぁ仕事終わった〜疲れほぐすぞ〜!ってときにおすすめのものです。
①炭酸入浴剤
これは「BARTH」という商品名です。たまたまSNSで見かけ、「まるで美容液に浸かっているかのよう」というフレーズにころっと惹かれて買いました(笑)。
これはもう最初に言っておきたいのですが、いやぁ、よかったです…!!
炭酸泉で美肌にも良いと聞いたことありますが、身体もぽかぽかになりますし寝つきが変わります。


私はお手頃な30錠セットを買いましたが、9錠や90錠セットなど、バリエーションも豊富です。
(↓楽天リンク)
②低反発まくら
さて、最後は低反発まくらです。
わたくし肩こりもそうなのですが、首、特にストレートネックにめちゃくちゃ悩んでおります。
スマホ首とも言われますが、スマホやPCの見過ぎで頭蓋骨の重さを分散させるための首の骨のカーブがまっすぐになってしまうアレです。
頭蓋骨の重さがそのまんまずっしり首にかかってしまうわけですが、そら首痛くなるに決まってますよね。
「ストレートネック 矯正枕」でめっちゃ調べまくってたどり着いたのがこの「Mye Foam」の枕です。

真ん中にくぼみがありますが、ここに頭が吸い込まれて収納される感じになります。首が強制的に反るのでとっても楽ちんです。
お値段はちょっと可愛くないのですが、人生の3分の1の時間は眠っている人間、健康のためにも睡眠にはいくらでも投資すべきとも言われるので、思い切って使ってみても良いと思います!
(↓楽天リンク)
健康オタクの道のりは長い
今回は健康オタク的なお話になりましたね…。身体がコッチコチになりがちな昨今、まだ若いと侮らずにメンテナンスしっかりせねばなぁと思っております。愛する彼女のためにも…(いやホントにマジで。長生きしたいです)
以前の日記でスキンケアについてもちらっと触れているので、こちらも並行して頑張りますぞ!
お前の肌は砂漠だと言われて